実家のマシンを強化するために、Celeron300A+B2B-F+DTTA350840+Windows98+メモリを購入。動作チェック&OSインストールのために愛機からCD−ROM、フロッピードライブ、マウス、キーボードを拝借して、さらに余っていた電源とビデオカードで仮組み立てを実行。余っているケースがなかったので、床の上で組み立ててみましたが、ちゃんと動作しました。Celeron300Aはリテール版マレーシア製SL32Aの45週です。100MHzX4.5は動作しませんでした。まあ、実家のマシン用なので、もともとクロックアップする予定はないので問題なし。
さて、初めてのWindows98のインストールも無事に終わり、実家に持って帰るために解体して梱包。愛機から拝借していたCD−ROMドライブ等をもとの愛機にもどして、買ってきたゲームでもインストールしようと愛機の電源を押したが、起動しない!!。どっかケーブル挿し間違えたかと思い、いろいろチェックしたが異常なし。電源が壊れたかと思い、別な電源に買えてみたが、起動しない。ついにマザーを壊したと思いがっくりしながら電源をもとのやつに戻して、何気なく電源ボタンを押すと、何事もなかったかのように起動するではありませんか!!。結局、原因は不明のままです。
私のPentiumIIの2次キャッシュを拝みたくなったので、CPUを分解してみました。噂で聞いてはいたけど、ケースを開けるのには苦労した。さて、私のPentiumII400MHz(SL2SH)マレーシア製のキャッシュ用SRAMにはNECのPD432836LGF-A50が使われていました。この石のアクセスタイムは4.9nSなので、クロックアップのネックになりそうです。アクセスタイム3.9nsの-A40が欲しい!!
どっかで売っていないかなあ。
帰宅してパソコンの電源を押したが、OSが立ち上がる様子がない。画面を見ると、ブートディスクがないと言った趣旨のエラーメッセージが表示されている。おまけに、ハードディスクの回転音が聞こえない。リセットボタンを押すとスピンアップして正常に起動した。うーむ、原因はなんなんだろうか?寒さで始動性が悪くなったのかな。
PC Power&CoolのSILENCERは確かに静かな電源だけど、ちょっと風量が弱い。部屋の暖房を入れたら、マシンがフリーズしてしまった。CPU温度が60℃に達していたので(普段は55℃)、熱暴走と思われる。ちなみに465MHZ動作させたときは55℃でも熱暴走しました。「水冷くん2号」はまだまだ完成しないので、しょうがないので、筐体のケースを開けて、「水冷くん2号」用に購入したAC100V11WのファンをCPUの側に置いて(吊るして)見たところ、48℃くらいで安定するようになった。
アクセス数が200を超えた。さすがにプロバイダのページに公開するとアクセス数が急に増えますね。おまけに最近GOOの検索ロボットくんがいらっしゃたようです。
「水冷くん2号」用ペルチェ素子を購入。予想以上の冷却能力に感動。「ベルちゃん」スクリーンセーバーはそろそろ核心のアニメーション部分の製作に突入。公開予定もないのに進行状況をこんなところに書いてもしょーもないんだけど、自分に気合をいれるために書いています。
G200+Monster3D+PowerCapturePCI+P2450MHzの出す熱を電源ファン一個で排熱するのはちょっと苦しいので、ペルチェ素子を使った水冷+空冷2段階冷却システムを作ることにしました。まだ、構想段階なので、完成は年明けになりそう。
CPU温度計を校正するために、CPUを煮えたぎる鍋に入れてみました。もちろん水が入らないように配慮しましたが、少々怖かった。でも、おかげでほぼ正確な温度を示すようになったと思われます。
CPU温度計がとりあえず動作成功。校正が不充分なので、表示される値は少々怪しいが、パソコン電源ON/OFFで温度が一瞬にして十数℃変化します。さすがオンチップの温度センサーですね。この反応の速さは感動ものです。温度センサー製作記を作りました。 こちらへどうぞ
今日は雨で、外へ遊びに行くことができなかったので、久しぶりにマシンいじり
を実行。マザーにジャンパーをとばし、クロックリミッタ-を解除し、PentiumII
400MHzを450MHzで動作させることに成功!!詳細は こちらへ
ちょっと訳あって、メモリをPC100非対応の遅いやつに交換。動作が不安だったので、クロックダウンしようと思い、100MHZから83MHzに変更。でも、Asus P2Bマザーは83MHzにすると、PCIバスは41.65MHzにクロックアップしちゃんですね。気がついたときには既に遅く、ハードディスクの書き込みエラーという耳慣れないエラーメッセージとともに、2度とWindowsが起動しなくなった。クロックを戻して、スキャンディスクをかけると、破損クラスタがああ〜。。 System.iniが壊れたことが確認できたが、他にもいくつかのシステムファイルが壊れたらしい。Windows95の再インストールも原因不明のエラーが発生してしまいお手上げ状態。
結局、システムファイルを全て消去してから、再インストールで決着。レジストリも消去したので、全アプリを再インストール。はっきり言って疲れた−。 もう2度とやりたくない。まあ、UltraDMA/33モードでPCIクロック41.65MHzは無理なことがわかったのが、唯一の収穫。
ベルダンディースクリーンセーバー作成中。完成したら公開したいんだけど、著作権の問題があるので、難しいと思います。スクリーンセーバーに使うアニメーションGifファイルを作っているんだけど、人物を動かすのって難しいよね。なお、開発環境はフリーソフトにこだわっていて、こんな感じです。- HSP(フリーのWindows用インタープリター言語。独自の言語ですが、使いやすく、すぐにいろいろなアプリが書けるようになります。)
- D-Pixed(フリーのWindows用ペイントソフト。アニメーションGIF等を簡単に作ることができ、さらにフリーとは思えないほどの多機能を誇っています)
ハードディスクを買った。静かなことで有名なIBM製です。実際本当に静かです。 特にアクセス音がぜんぜんしないのがうれしい。ヘッドフォンを付けていると、 本当に動いているのか不安になることがある。
そうそう、このページ他人が読んだら ちっとも面白くないよね。反省しています。もうちょっとマシなことを書こうと思います。